waqwaq

日本神話・伝説 現象・歳時記・その他

狐の嫁入りとは。様々に言い伝えられる怪火、その正体や由来

更新日:

晴れた天気に降る雨をいう「天気雨」がなぜ「狐の嫁入り」と表現されるのか、その由来を探ります。

古くは黒沢明監督の映画「夢」の題材にもなった「狐の嫁入り」。

明るい日差しの中に降る雨は異空間からのメッセージのような、不思議な感覚を覚えます。

それを見ると良くないことが起こると恐れられる怪火、古くから言い伝えられる伝承とは

 

「狐の嫁入り」とは

「天気雨」と「狐の嫁入り」の関連は

晴れているのに雨が降る現象を「天気雨」といいます。

これは雨雲が遠くにありその雨が風に流されて晴れた場所に降る場合や、原因の雲が雨が地上に落ちる前に消えてしまった場合などが原因していることが多いよう。

これに対して「狐の嫁入り」は「嫁入りを連想させる火の玉の行列」をいい、怪奇現象と関係しています。

このふたつはともに不思議な現象であることがつながって「天気雨」が「狐の嫁入り」になったということ。

 

怪火「狐の嫁入り」とは

広重 作

暗やみの中に狐火がいくつも連なっているのを、嫁入り行列の提灯に見たてたものをいい、地域によって呼び名に違いがあります。

越後国(新潟県)では「狐の婚」、埼玉県や石川県では「狐の嫁取り」、静岡県では「狐の祝言」といわれています。

日本の昭和中期までは、結婚先に嫁いでゆく嫁が夕刻に提灯行列で迎えられるのが通例で、その様子が怪火に似ていたのが由来しています。

嫁入りが狐であるのは、近ずくと見えなくなってしまう怪奇な炎であるために狐に化かされたように思えるということ。

徳島県では、こうした怪火を死者の出る予兆として恐れられていました。

 

けれど、新潟県や奈良県の農家では、怪火の数が多い年は豊年、少ない年は不作と伝えられていました。

これは、狐火の正体が農作物の生育に必要不可欠なリンが自然発光したもので、リンが多く生成される豊作期には狐火の数も多くなるというもの。

 

国によって違う「狐の嫁入り」

ちなみに「天気雨」を「狐の嫁入り」というのは日本に限ったことではありません。

イギリスやイタリアでは同じように、韓国では天気雨は「虎の嫁入り」といわれています。

天気雨は英語ではsunny rainまたはsun shower

  • デンマークやオランダでは「太陽の雨」、
  • アラビアでは「ネズミの結婚式」、
  • ロシア・ウクライナ地方では「ジプシーの婚礼」、
  • ポーランド地方では「魔女がバターを作っている」と表現します。

 

「狐の嫁入り」日本全国にある様々な言い伝え

狐の婿入り風景

「狐の嫁入り」は単なる怪奇現象だけでなく、寛永時代の随筆『今昔妖談集』や文政時代の草紙『江戸塵拾』などの様々な文献で実際に行われたという記述が残されています。

言い伝えの中でも

埼玉県草加市の戦国時代、結婚を控えた女性が病死し、その思いが狐に乗り移り「狐の行列」現象を起こした

信濃国では、老人に助けられた小狐が大きくなって婚礼を迎え、引き出物をお礼に持参したなどの言い伝えが残されています。

人間の男性に狐が嫁ぐ話もあり、人形浄瑠璃の題材「葛の葉」として今も親しまれています。


 

映画・コミック・ゲームイベントになる「狐の嫁入り」

黒澤明監督オムニバス映画「」の一話「日照りの雨」では、少年が母の言い付けを破ったために狐の嫁入りを目撃してしまったために起こる怪奇な出来事が描かれています。

ーーーーーーーーーーー

コミック「狐の嫁入り」、主人公の月子は夏祭りの夜不思議な少年に出会います。その少年に連れられ狐の世界に行き着いた月子は。。。

ーーーーーーーーーー

出典:kamigame

お着替えコーデR P Gゲーム「ミラクルニキ 」での「狐の嫁入り」は限定セットコーデイベントとして登場しています。

ーーーーーーーーーーーー

 


狐の嫁入り まとめ

鈴木其一 作

日差しの強い日中の突然の「天気雨」は、清涼剤のような清々しさを感じさせると思えます。

けれどたとえ晴れた日中でも、「狐の嫁入り」は見てはいけないこの世以外のもの。

それがたとえ恩返しや、恋を成就させるために相手に化けて嫁ぐ狐であったとしても、

できればそんな機会に遭遇するのは遠慮したいです。

 

 



** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2024 All Rights Reserved.